商品一覧
全 673 件中 1 ~ 40 件を表示-
4,224 円 (税込)
-
7,480 円 (税込)
-
1,518 円 (税込)
-
8,888 円 (税込)
-
1,672 円 (税込)
-
12,166 円 (税込)
-
アカシア集成材 厚み15mm幅600mm奥行600mm(節あり)
2,464 円 (税込)
-
アカシア集成材 厚み15mm幅1800mm奥行600mm(節あり)
7,293 円 (税込)
-
アカシア集成材 厚み18mm幅600mm奥行600mm(節あり)
2,948 円 (税込)
-
アカシア集成材 厚み18mm幅1800mm奥行600mm(節あり)
8,745 円 (税込)
-
1,276 円 (税込)
-
アカシア集成材 厚み15mm幅900mm奥行600mm(節あり)
3,674 円 (税込)
-
5,918 円 (税込)
-
11,044 円 (税込)
-
2,508 円 (税込)
-
3,740 円 (税込)
-
9,284 円 (税込)
-
88 円 (税込)
-
165 円 (税込)
-
242 円 (税込)
-
319 円 (税込)
-
385 円 (税込)
-
462 円 (税込)
-
539 円 (税込)
-
616 円 (税込)
-
693 円 (税込)
-
770 円 (税込)
-
209 円 (税込)
-
385 円 (税込)
-
572 円 (税込)
-
759 円 (税込)
-
946 円 (税込)
-
1,122 円 (税込)
-
1,309 円 (税込)
-
1,496 円 (税込)
-
1,683 円 (税込)
-
1,870 円 (税込)
-
132 円 (税込)
-
242 円 (税込)
-
352 円 (税込)
棚板と底板とは違うモノ?
DIYで家具や収納をつくっていくと、「棚板」「底板」って違うの?とお感じになるかもしれません。そもそも「棚板」「底板」ってナニが違うのでしょうか?
「底板」は重みに耐える強度がそれほど必要ない
「底板」は読んで字のごとく、家具や作品の底に張る板のことです。
上記で説明した「棚板」は家具や作品・収納物の荷重を棚板自体と両サイドの側板の2面で受けることになるためある程度の強度がどうしても必要になります。
それに比べて「底板」は家具の4面と底板でもって荷重を受けるとめることができるため、軽く・薄くすることができます。
つまり棚板と同じ材質で底板を考えることはできるが、逆は強度の問題で不可であると覚えておいてください。
以下で代表的な棚板の材質を説明します。
よかったら、材料選びの参考にしてください。