pagetop
木材は直線カットに限り、商品点数に関係なく何ヵ所でも無料
閲覧
履歴
DIY向け木材通販ショップ 高品質なツーバイフォー材、板・棚板オーダーカット
木材通販のIPC DIY Lab.(DIYラボ)
0120-41-5988
営業時間:9:00-17:00 定休日:土・日・祝日
木材は直線カットに限り、商品点数に関係なく何ヵ所でも無料
IPC DIYコラム
HOME > IPC DIYコラム > DIYレシピ > ケース02.キッチンの収納を増やしたい。

DIYレシピ

DIY棚特集

ケース02.
キッチンの収納を増やしたい。

キッチンの収納を増やしたい。

とにかく大きくてかさばる、圧力なべやパスタなべに土鍋。すぐに“ごちゃつき”の原因となる調味料のビンなど。すぐキッチンからはみ出すあれこれを、カッコイイ「見せ収納」にしたい!
今回は、キッチン横にちょうどいいサイズの棚をDIYし、お台所の収納問題を解決しましょう。

Topix
今回の「コダワリ」! いまやDIYの定番中の定番、『すのこ』。
このレシピではDIYの大人気『すのこ』を使って簡単にできるキッチン収納の作り方をご紹介します。すのこは、棚板だけでなく側板にも天板・底板など、すべてパーツとして使える、超便利な素材です。もともと水回りに使う材料なので、キッチンとの相性はバツグン!

今回使う材料

今回使う材料すのこ:側板用×2枚(ロング約巾27×奥行×85×高さ4.5cm)
すのこ:天・棚・底板用×4枚(ショート約巾27×奥行×58×高さ4.5cm)

使用する道具

・コースレッド(45mmのもの)24本
・インパクト・ドライバー
・ドライバービット
・ドリルビット
・タイラップ

使用する道具

Topix
“すのこ”は太い角材に平たい木の板を90度に打ち付けた構造になっています。この太い角材を「桟」(さん)といいます。桟は規格品の“すのこ”であれば同じ寸法で作られてるため、棚や天板や底板を受ける役割を果たしてくれるので、すのこ同士を単純に組み付けていけば、アッという間に棚が出来上がります。

すのこ

作り方

すのこの各横木の中心にドリルで下穴をあけます。 ①まずは、すのこの各横木の中心にドリルで下穴をあけます。
下穴作業は「面倒だなぁ」と思うかもしれませんが、下穴をあけていないと、ネジがまっすぐ入らなかったり最悪の場合、材料が割れたちゃったりします。下穴作業はDIYの基本「キ」なので、がんばりましょう!
今回は3ミリのコースレッドを使うので、2ミリのドリルを使って下穴をあけます。

Point!
ドリルは材料に対して垂直になるように立ててつかいましょう。 この時、ムリな力を掛けるとドリルが折れる恐れがあります。作業をする時は、ケガ防止のためワークグローブをきちんとして、材料の下にかまぼこ板などを置いて床にキズがつかないようにしてください。

①と同じ作業をすべのすのこに対し行います。 ② ①と同じ作業をすべのすのこに対し行います。
仮組み ③側板となるロングのすのこと底板になるショートのすのこをネジで仮組みしていきます。
仮組みする時は、ネジをいっきに締め込むのではなくネジの頭が少しだけ部材から出る程度で留めて次のネジを締め込むようにしましょう。
ネジを最後まで締め込むのは、左右の側板と底板の仮組みが終わって、左右のバランスを確認してからです。
※ネジをいっきに閉め込むと、側板のバランスをとることができなくなる他、最悪の場合完成の棚にゆがみが出てしまうこともあります。
ラック支柱と棚板をネジ止め ④仮組みするときは側板のすのこを壁などに沿わせて作業すると底板を楽に取り付けることができます。
もしうまく仮組みすることができないようなら、すのこ同士をタイラップで縛って固定させるとより簡単に仮組みができます。
手動のドライバー

Point!
ネジ止めする時は、ネジ穴をつぶさないように気を付けて!
またインパクトドライバーであれ、手動ドライバーであれ、ネジ込む時はドライバーを垂直に立てて、力が真下にかかるように作業するようにしましょう。

ネジ止めする時は、ネジ穴をつぶさないように気を付けて!

側板と底板をネジ止め ⑤側板と底板をネジ止めしたらこんな感じになります。
棚の外枠ができあがりました。
棚板の取り付け ⑥棚の外枠ができたら、次は棚板の取り付けです。底板と同じように側板のすのこの「桟」に棚板用のすのこをのせてネジ止めしていきます。
2つめの棚板ネジどめ ⑦一つ目の棚板ができれば2つめの棚板ネジどめしていきます。
下穴をあけた上に、電動のインパクトドライバーを使ってネジを組込んでいくので、作業が楽な上にたのしい!!
アッという間に天板まできてしましました。 ⑧アッという間に天板まできてしましました。これで作業が終わってしまうと思うとなんだか寂しいと感じるほどあっけなく最終段階まで来てしまいました。
天板を取り付けたら、全体的なバランスを取りながら再度、各部のネジを締め付けて「仕上げ組み」しましょう。
この時もネジを締めすぎてネジ山をつぶしてしまわないように!
棚の完成 ⑨仕上げ組みが終わったらすのこ棚が完成!!

おすすめ商品

お客様の声
購入時のポイント還元開始 !
IPC DIYLab. LINE公式 LINE友だち募集
棚板カンタン検索
お見積もり方法について
商品検索
商品カテゴリ
DIYレシピ ディウォール活用術 初心者DIY 賃貸DIY
営業カレンダー
2024年3月の定休日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月の定休日
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
店長からのご挨拶
店長からのご挨拶

みなさんこんにちは、IPC DIY Lab.の店長加藤です。
IPC DIY Lab.の母体は、木材の専門メーカー。専門メーカーだからこそ、より多くの方にDIYの楽しさや可能性を分かっていただきたい!IPC DIY Lab.はこれからも、プロの目で厳選した素材をより安くご提供し、的確なレシピや情報をwebを通じて発信することで、皆さんの生活がより豊かになるよう応援していきます。

株式会社アイピーシー
LINEクリックして友達になる。今なら500円分のポイントプレゼント!